ブログ

blog

ブログ

Premiere Pro 覚書

音量調整

オーディオゲイン




複数のオーディオクリップの音量を統一(ノーマライズ)する簡単な方法。

複数のオーディオクリップを選択して、右クリック>オーディオゲイン…

「最大ピークをノーマライズ」か「すべてのピークをノーマライズ」で値を入力。


「最大ピークをノーマライズ」と「すべてのピークをノーマライズ」の違い

最大ピークをノーマライズ:最も大きい音を、指定した値に合わせるとともに、その他のトラックの音量も「均一」に上げ下げされる。

すべてのピークをノーマライズ:指定した値に、すべてのクリップの音量が調整される。全体的な音量が指定した値に近づく

話し声の調整は、基本的に「すべてのピークをノーマライズ」を使う。-1db 〜 -6dbで指定する。

オーディオトラックミキサー


全体もしくはトラック単位で音量調整する際に使う。

エフェクトコントロールのオーディオエフェクト


エフェクトコントロール>オーディオ>ボリューム>レベル

音量の基準

全体の基準値

話し声:-6db
SE:-6db 〜 -16db
BGM:-24db 〜 -32db

テクニカルな音量調整

手動での主な調整方法は2つ。


クリップを分割する


極端に音量が小さいか大きい箇所を分割して調整。フェードで自然につなぐ。

エフェクト>オーディオトランジション>クロスフェード>コンスタントパワー


キーフレーム


オーディオクリップ上にキーフレームを打って調整する。


テクニカルな音声加工

よく使う音声加工。

ノイズを除去する


単純なノイズを抑える簡単な方法。

エフェクト>オーディオエフェクト>ノイズリダクション/ノストレーション>クロマノイズ除去

こもった雰囲気になった場合は「適用量」を下げる。


反響を除去する

エフェクト>オーディオエフェクト>ノイズリダクション/ノストレーション>リバーブを除去

適用量はMAX 40%とする。雰囲気がおかしい場合は適用量を下げる。


この記事をシェアする

この記事を書いたスタッフ

KATAAN代表

ごとう@KATAAN

デザイン|コーディング|ディレクション|プログラミング|カメラマン|動画制作|マーケティング|マネジメント|組織づくり、社員研修、面談、業務改善、IT化など包括的な経営支援

アレもコレもやっていて怪しさ満載ですが、私のことを信頼し、かなり自由に、そして様々な経験の機会を与えてくれた人たちのおかげです。お客さん、パートナーさん、独立前の上司たちに感謝しています。

現在は数社のマーケティング顧問と企業の相談役をしています。休みの過ごし方は読書、勉強会参加、プロギング(ゴミ拾い&ジョギング)。好きなことは自然を感じること、温泉・サウナと、歴史を知ることです。

愛知県西部在住

おすすめ記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

他の方法で記事を探す

2025年1月

年間カレンダーへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お問い合わせはこちら

フォームへ移動する